■マンション買い替えで失敗しないためにはどうすればいい?
マンション購入はとても高い買い物なので多くの人はかなり真剣に購入を
検討していると思います。
更に今のマンションよりもグレードを上げるために買い替えを考えているなら
マンションの売買は更に厳しく、とても真剣になるはずです。
そこで思うのは失敗したくない、ということではないでしょうか?
確かに口コミなどを見てみると、マンション購入後にも色々と問題が見つかり
買い替えを後悔しているという話も聞きます。
では買い替えを失敗しないためにはどのような買い方、売り方をすれば良いのでしょう。
失敗する人たちには一定のパターンがあるそうです。
そのパターンに当てはまらずに、買い替えを成功させるための行動を取れば
マンション買い替えもきっと成功するはずです。
マンション買い替えを失敗しない方法を勉強してみましょう。
■マンション買い替えを失敗する人のパターンとは?
まずはマンション買い替えに失敗した人の事例を見てみます。
必要な費用を考えずに購入を決めてしまった場合に失敗をしているようです。
マンション売却と購入には不動産業者に支払う仲介手数料が必要になります。
これをあまり考えずに売買をすると思った以上のコストとなる可能性があります。
仲介手数料と同じで不動産購入に伴う税金の支払も頭になかったので最終的に費用が
足りずに購入マンションのランクを落としたという話もあります。
これらはきちんと買い替えの計画を立てていなかった場合に起きた失敗例です。
次に不動産業者選びで失敗をしたパターンもあります。
査定金額だけで選んだ業者に頼んだら中々売れずに結局かなり安く売られてしまった。
主にマンション売却の時の失敗ですが、売却金額が低くなれば買い替えに必要な資金が
大きくなります。
その為に希望する買い替えができずに失敗と感じてしまう人が多くなるのです。
後は買い替えをするタイミングを逃してしまったパターン。
もう少し高く売れる、と思って購入希望者を断ったら全く売れなかったということも。
買い替えが失敗する場合にはこれらのパターンが多くあると言われています。
では買い替えを成功させるためにはどんなことに気をつければ良いのでしょうか。
■買い替えを成功させるために考えることとは?
失敗した例から考えるとまず欲張ってもっと高く売れるかも、と考えるのは
かなり危険というのがわかります。
売り出しをしてからすぐに買い手がついたらもう少し待ってみたら高く買ってくれる人が
出るかも?と思いがちですがその確証はありません。
不動産業者と売却価格を決める時には一緒に許容できる販売価格も決めておきましょう。
その許容範囲内で買い手がついたら売却するほうが結果的に良いことが多いそうです。
特に不動産は長く販売広告を出しているとあまり売れない物件として見られてしまいます。
何か血管がある、あまり良くない物件という認識がされるとさらに買い手がつきません。
すぐに値段を下げても高い金額では売れない物件というイメージが付きます。
不動産で値段を下げることはかなりのリスクがあることなのです。
それに中古物件はいつどんなものが出てくるのか分かりません。
時間をかけると自分のところよりいい物件が安い金額で売り出されることもあります。
販売価格が許容できる金額なら早めに決断をするほうが結果的には値下げをせずに売れる
という場合も多くあるそうです。
■不動産業者選びで失敗をしないために
買い替えで注意が必要なのは不動産業者選びです。
マンションを高く売ることが出来る業者選びをすると買い替えが成功しやすくなります。
まず気をつけることは査定金額を相場よりも高く見積もる業者です。
この場合、販売契約を摂るためだけに査定金額を高くしている可能性があります。
査定金額が高い理由がしっかりと説明できないような業者は危険なので止めましょう。
それと不動産業者には得意な業務があります。
できれば販売の得意な業者を選ぶと買い替えに成功しやすいです。
きちんと宣伝をして多くの人にマンションを売り出していることをアピールできる
そんな業者を見つけることが買い換え成功のためには重要です。
その為にもまずは多くの不動産業者から机上査定をもらいましょう。
インターネットの一括査定サイトなども利用すると便利です。
その後で訪問査定を最低でも3社位に頼んで比べながら業者を選ぶことを
おすすめします。
コメント